伝統が息づく美の結晶
1. Shikiの七宝ジュエリーとは?
  • check_box 伝統的な七宝焼き技術を用いた手作業で生み出される唯一無二のアイテム
  • check_box 鮮やかな色彩と独特の模様が織りなす、見る人を魅了する美しさ
  • check_box どんなシーンにも合わせやすいデザインで、普段使いから特別な日まで幅広く対応
  • check_box 細部にまでこだわった仕上げで、長く愛用できる耐久性を実現
  • check_box 贈り物や記念日のギフトにも最適な、特別な存在感を持つジュエリー
  • check_box 手に取った時の心地よさを追求した、軽やかで快適な着用感
  • check_box 個々のストーリーを大切にした、世界に一つだけの作品を提供
Shikiの七宝ジュエリーは、古来の伝統技術を駆使して生み出された、美しいアートのようなジュエリーです。その繊細なデザインと色彩豊かな美しさは、どこかノスタルジックでありながらも現代的な感覚を融合させています。唯一無二の輝きを放つ七宝のアイテムたちは、身に着けることで日常を特別なものに変える力を持っています。
2. 限定商品紹介

2. 限定商品紹介

特別感あふれる限定デザイン

  • Point 01

    唯一無二のデザイン
    展示会限定の魅力的デザイン。
  • Point 02

    職人の技術
    熟練の技術が生み出す美。
  • Point 03

    心を込めた制作
    愛情を込めたジュエリー。
3. デザインの背後にあるストーリー

Shikiの七宝ジュエリーは、ただのアクセサリーに留まらず、見る者に深い感動を与えるアート作品としての側面を持っています。

Irodori(彩り)シリーズはは、季節感とあふれる色彩を感じさせるスタイリッシュなジュエリーです。日本の四季をテーマに「桜」「楓」「竹」「朝顔」の4つのモチーフをご用意しました。

日本の四季折々のいろどりをテーマに、ヨーロッパ伝統的なエナメル技法を用いて新しい感覚のジュエリーを創り上げました。 シンプルでスタイリッシュなデザインにダイヤモンドと七宝の美しい色彩が際立ち普段使いから特別なシーンまで幅広くお楽しみいただけます。


Ibuku(息吹)シリーズは日本の四季を彩る様々な動植物をモチーフに、たおやかな自然の息吹をフォルムに表現しました。


Shikiでは、アートとしての価値だけでなく、日常生活の中で楽しむことができるよう、実用性も考慮されています。デザイン性はもちろんのこと、着け心地の良さや耐久性も兼ね備えています。これにより、長年にわたり愛用できるアイテムとして、多くの方に支持されています。

デザイナーたちは、伝統を重んじながらも、常に新しいアイデアを取り入れることに情熱を注いでいます。そのため、Shikiの七宝ジュエリーは時代を超えた魅力を持つと同時に、現代のライフスタイルにもぴったりと寄り添う存在となっています。

このように、Shikiの七宝ジュエリーは、繊細な技術から生まれる究極のアートであると同時に、毎日の生活に彩りを加える重要なアイテムです。あなたもぜひ、Shikiのジュエリーを手に取り、その美しさ、技術、そして裏にある想いを感じてみてください。

背景画像
4. 展示会の日程と場所
4. 展示会の日程と場所

Shikiのアートジュエリーが一堂に会する展示会が開催されます。本展示会は、招待客しか入場できないクローズドの会となっております。そこでご新規のお客様にはELGIRのオンラインストアを通じて、Shikiの一部商品をご購入できるようになりました。ELGIRにてご購入いただいたお客様にはShikiが出展する展示会への招待状をお送りさせていただきます。


展示会では最新作や定番の人気作品が揃い、アートとジュエリーが融合した独特の空間をお楽しみいただけます。ここでは、Shikiのジュエリー制作に使用されている七宝焼き技術の魅力や、その背後にある繊細な職人の技をご紹介いたします。

七宝焼きとは、金属の表面に色とりどりの釉薬を施し、高温で焼成することで美しい模様を生み出す伝統的な技法です。Shikiでは、この古の技術を現代のデザインに落とし込み、独自のセンスでアートジュエリーに仕上げています。各作品は、素材の持つ個性を最大限に引き出し、色彩が織りなすハーモニーを表現。手作業で丁寧に作り上げられたジュエリーは、まさに一品物のアートです。

今回の展示会では、Shikiのジュエリーを実際に手に取ってご覧いただけるチャンスとなっております。イベント参加者には、特別なワークショップやトークセッションも用意されており、実際に職人の手仕事を間近で見ることができます。また、コレクションの購入特典もご用意しておりますので、ご興味ある方はお問い合わせください。


5. ファッションコーディネート提案

Shikiが手掛ける七宝ジュエリーは、まさに繊細な技術が生み出す究極のアートです。その美しさと独自性は、特別な日だけでなく、日常のファッションにも華やかさをプラスしてくれます。目を引く色合いや形状は、どのようなシーンにおいてもその人の個性を引き立てます。

例えば、普段のカジュアルな装いに合わせたシンプルなネックレスは、コーディネートのアクセントとなり、いつものスタイルに新たな息吹を吹き込んでくれます。また、特別な日には、七宝の美しい色彩を活かした豪華なブレスレットやイヤリングで、華やかさを演出することもできます。

Shikiのジュエリーは、一つ一つが職人の手によって丁寧に作られており、繊細な彫刻や絵柄が施されています。このため、ただ身に着けるだけでなく、その細やかな技術とデザインを感じることができます。日常のファッションコーディネートに加えることで、いつものコーディネートがより特別なものへと昇華します。

また、Shikiの七宝ジュエリーは、合わせる洋服やシーンを選びません。さらっとしたカジュアルなTシャツとジーンズに合わせてみたり、エレガントなドレススタイルに組み合わせたりすることで、さまざまな表情を見せてくれます。軽やかに見せるためにも、特に織り方にこだわった素材感が映えるデザインが施されていることが特徴です。
5. ファッションコーディネート提案
6. お客様の声
Shikiの七宝ジュエリーは、その美しいデザインと職人による繊細な手仕事で、多くのお客様の心をつかんでいます。実際にお客様に身に着けていただいた際の感想や愛用エピソードを通じて、Shikiの七宝ジュエリーの魅力を深く掘り下げてみましょう。

あるお客様は、特別な日のために選んだShikiの七宝ネックレスについて次のように語りました。「このネックレスを身に着けると、どんな衣装も一段と引き立ててくれる気がします。それに、何よりもその色合いが美しく、見る度に心が躍ります。」その美しさはただ外見だけではなく、お客様の気持ちにも影響を与え、より前向きになれるエネルギーを与えてくれるようです。

また、別のお客様は、Shikiの七宝リングについて、「普段使いとしても特別な日にも合うデザインで、どんなシーンでも自分を引き立ててくれる」と感想を寄せています。日々の生活の中で、Shikiの七宝ジュエリーはまるで魔法のように、その瞬間を特別なものに変えてくれる存在です。

さらに、Shikiを愛用するお客様同士のコミュニティも気づかれています。ファン同士でShikiのジュエリーを見せ合うことで、ただのアクセサリーではなく心を共有するツールとしての役割も果たしているのです。「私の友人もShikiのジュエリーを買っていて、彼女とのリンクを感じることができる」と語るお客様の言葉には、Shikiのジュエリーがもたらす絆の力があふれています。

このように、Shikiの七宝ジュエリーは、お客様のライフスタイルに光り輝くエッセンスを加えています。身に着けることで日常が特別な瞬間に変化し、その美しさが周囲にも広がっていく様子は、まさに繊細な技術が生み出す究極のアートを体現しているのです。Shikiの七宝ジュエリーを着用することで得られた感動のエピソードは、これからも多くのお客様に受け継がれていくことでしょう。
7. お問い合わせ・購入方法
  • 7. お問い合わせ・購入方法
  • 7. お問い合わせ・購入方法
  • 7. お問い合わせ・購入方法
  • 7. お問い合わせ・購入方法
Shikiの七宝ジュエリーは、日本の伝統技術に根ざした独自のアートフォームとして、繊細な美しさを追求しています。七宝技術は、色とりどりの釉薬を用いて金属の上に焼き付けることで、光を受けてその美しさを引き立てる技法です。これにより、作品は一つ一つ異なる表情を持ち、身に着ける方の個性を引き立てることができます。

私たちのジュエリーは、シンプルながらも深みのあるデザインが特徴であり、どんなシーンでも輝きを放ちます。特に、結婚式や特別なイベントにおいて、Shikiの七宝ジュエリーはあなたの大切な瞬間をより一層特別なものにしてくれるでしょう。購入に関する流れも非常にスムーズで、ぜひこの機会にその魅力を体験してみてください。

購入の流れは簡単です。まずは、オンラインショップにてお好きな商品を選びカートに入れます。その後、必要な情報を入力した後、決済を行っていただくだけです。商品に関する質問や特別なリクエストがあれば、いつでもお気軽にご連絡ください。熟練の職人が心を込めて制作した商品を、次の世代に引き継ぐことができるよう考慮し、品質に対しても妥協をしません。

あなたとShikiの七宝ジュエリーとの出会いを心よりお待ちしております。

Contact お問い合わせ

Related

関連記事